大分市K様邸 積水ハウス 外壁塗装・屋根塗装・付帯物塗装を行いました
- Before
- After
今回は積水ハウスで建てられた住宅の方より塗替えのご依頼があり施工いたしました。外壁は積水ハウスオリジナルのダインコンクリートです。コンクリートであり耐久性はもちろんですが、デザイン性が高いことが特徴です。
施主様お悩みポイント
お悩みのポイントは主に3つ
シーリングの切れ
シーリングのところどころに切れが見られます。
外壁の汚れ
外壁の汚れや色あせ等が見られます。
樋やシャッターBOX、雨戸等付帯物の色あせ
写真では確認しずらいですが、樋やシャッターBOXや雨戸など各所色あせが見られます。
塗装ポイント
積水ハウスのオリジナルであるダインコンクリートはメンテナンスが少なく済むというメリットが謳われています(目地についてはメンテが必要です)が、ダインコンクリートは強度は高いけれどその分軽微なクラックが起きやすくご相談をよくいただきます。そのため、定期的な調査はしっかり行うことが必要です。
今回のケースはクラックだけでなく色あせも見られたため塗替えが必要ですが、クラックの補修と塗料をしっかり密着させるために下塗り材は弱溶剤刑塗料を選定しました。また、外壁の汚れも気にされていたため汚れが付きにくい超低汚染であり汚れが付着しにくいラジカル形シリコンを外壁の目地からサッシ廻りすべてのシーリングの打替えも一緒にご提案させていただきました。
外壁塗装
高圧洗浄後にシーリングの補修(打替え)を行います。
もともとのシーリングをすべて除去していきます。
外壁のつなぎ目を埋めるシーキングは目立ちにくいですが、外壁同様とても大切です。種類も様々あり、耐久性や塗料との相性から価格まで様々。今回は上から塗装することもでき、経年劣化で変色しにくいノンブリード型の変性シリコンシーリングを選定しました。
シーリングの価格も選定業者で様々ありますので、見積もり書を確認し価格と種類などを営業マンに聞いてみましょう。
シーリング補修後は、下地処理としてクラックの補修から下塗りを行います。
丁寧に塗って完成です!
新築同様きれいになりました。
屋根塗装
屋根はセメント瓦であり、破損や塗膜の剥がれがありませんでしたが、色あせが見られたため塗替えを行いました。
下塗りから丁寧に施工し上塗りまで仕上げていきます。積水ハウスの立派なお家がみるみる新築のように蘇ってきました。
美しくなりましたね!
最後に
大手のハウスメーカーの特徴でもある高機能住宅は美しく耐久性に優れています。その分費用も高いですがメンテナンスが少なく済むという点もメリットの一つです。ただし高機能住宅でも弱い部分ももちろんあり、定期的な点検はやはり必要です。定期的な点検に補修をすることで長くきれいに住み続けることができます。
ハウスメーカーオリジナルの材料であっても、多くの実績と知識を持つ塗装専門店を多くいますので、様々な会社に相見積もりを出されて比較検討してみることも大切なことです。
大分県の佐藤塗工は、官公庁から大型ビル・マンションなど塗装専門店として県内で随一の施工実績を誇ります。戸建ての塗替えにも対応しており、積水ハウスをはじめ住友林業やダイワハウスなど大手ハウスメーカーの実績も多くあり安心してお任せいただけます。施工後のメンテナンスやご相談にももちろん対応しておりますので、末永いパートナーとしてまずは見積もりからお気軽にご相談ください。
今回実施した工事内容について
- 施工場所
-
大分県大分市金池南
- 施工期間
- 2018年7月 工事期間3週間
- 屋根外壁材質(使用塗料)
-
屋根 : セメント瓦(パラサーモシリコン)
外壁 : ダインコンクリート(ダイナミックTOP)
- 使用塗料グレード
-
屋根 : 弱溶剤形遮熱シリコン
外壁 : ラジカル形水性シリコン
- 施工費用
-
約155万(税込)
お客様アンケート
今回の工事にて、弊社をお選びになられた理由を教えてください。
営業社員の誠実な人柄。価格。
ギャラリー
クリックで拡大表示されます